フォトブックは複数作りが正解!増やすほどに広がる楽しみ方とコレクション術
記念日やイベント、旅行などで撮影した後や、日常の写真が溜まったときにフォトブックを作る方が多いと思います。その際、渾身の1冊を作成し、完成した喜びはひとしおです。
そして、作り続けて複数になるとフォトブックはコレクションへ!
数冊揃えるとシリーズ化のような一体感が生まれ、思い出をオシャレに整理できます。
1冊だけでなく複数冊作ることで生じるフォトブックの魅力と、作成の効率化を図る方法をお伝えします。
目次
フォトブックが大切なコレクションに!複数冊作ることで広がる楽しみ
フォトブックを初めて作るときは、好きなデザインや色、インスピレーションで表紙を選ぶのではないでしょうか。その感覚で、毎回作っていくとバラエティに富んだ外装のフォトブックに仕上がります。
趣向を変え、今後続けて作る未来を想定して統一感を意識すると、フォトブックができ上がり増えるたびに感じるワクワク感が異なります。
たとえば、次のような感覚が芽生えます。
- 自分史や家族の歴史が同一のカラー・デザインで増えていく
- 好きなモノを撮影した写真で作って趣味が明確になる
- 旅の記録や見聞きした内容を集めると自分の世界観が広がっていく
- 作品(写真や描いたイラスト類)が完成していく
- 提供されている単色カラーを1つずつ使って制覇する(ゲーム感覚)
複数冊のフォトブックは立派なコレクションになり、「思い出」が増えていく楽しみを実感できます。
フォトブックを複数作るメリットとコレクション化する具体例
フォトブックを複数冊作ることで生じるメリットとして、次の3つが挙げられます。●並べたときの見た目の美しさ
●色が揃っていく/増えていく楽しさ
●色分けルールによる整理整頓と効率化
各々について、具体例を交えながら紹介します。
統一感を演出!並べたときの見た目の美しさ
デザインや色の系統がバラバラな表紙を選ぶと、どうしても乱雑な印象を受けます。そこで、将来的に数冊作ることを想定して、並べて置いたときの統一感や美しさを意識してみましょう。デザインの統一は専門の写真集のような見栄えになり、本棚がギャラリーに変化します。
■デザインの統一化の方法
・色のグラデーションで並べる
「ビビットカラー」「パステル、ペールトーン」「モノクローム」のように、色の系統を揃えるのが手っ取り早いです。・写真入り表紙の同じパターンで揃える
スマホで簡単に作れるTOLOTのフォトブックは、写真が入る表紙を用意しています。写真のレイアウトパターンが複数あるため、同じデザインのものを選ぶと調和がとれます。・シリーズ化したデザイン表紙を使う
TOLOTのフォトブックには、表紙に月齢を示す数字をデザインした「マンスリーベビーアルバム」があります。数字を月齢として、そのときに撮影した赤ちゃんの写真で毎月作れます。このほかにも、色違いやペアで使える表紙があるため、それらを使うと「お揃い」が簡単に表現できます。
継続性で収集欲を満たす!色が揃っていく/増えていく楽しさ
表紙の色のバリエーションが豊富な場合、1つずつ選んで色を揃えていくと収集欲が満たされます。それは、増やす期間が長引いたとしても満足感につながり、思い出が大切なコレクションになる過程も楽しめます。
また、揃えることにより1冊では描けない、全体を通したストーリーが感動をもたらします。これは、自分のために作ったフォトブックに限らず、贈り物でも前後編の2冊構成やナンバリングして続編を示唆すると特別感を与えられます。
■同じテーマのフォトブックを同色で揃える具体例
- 家族のテーマカラーで毎年の家族写真アルバムを作る
- 子供が数人いる家庭で、子供のイメージカラーを決めて個人別のアルバムを作る
- 自分の好きな色で毎年の自分史を作る
- 推しのメンバーカラーでライブ・イベント参加記録や聖地巡礼記を作る
- 日常、旅行写真、イベントなどカテゴリーで色を分けて作る
- 旅好きなら海外・国内、旅行先ごとなどで色分けして作る
- 複数の趣味があれば色で分けて作る(料理・旅行・ペット・スイーツetc)
- 写真が趣味で表紙の被写体にこだわるなら無機質なモノトーンで統一する
フォトブック作りの時短につながる!色分けルールによる整理整頓と効率化
フォトブックを複数冊作るときのデザインやルールを決めて統一しておくと、「写真が集まったらフォトブックを作る」流れがスムーズになり、効率化が図れます。
たとえば、時系列やテーマでまとめると整理しやすくなります。あらかじめ使用する表紙の色やデザインを年間・月間単位で絞り込む、テーマごとに選んでおくなど大小にかかわらず独自のルールを決めましょう。
表紙の色やデザイン以外にも、フォトブックのタイトル選びに迷ったら、以下を参考ににしてください。
▼【サンプル40選】フォトブックのタイトルの付け方アイデア集
表紙デザインは400種類以上!TOLOTフォトブックの魅力
TOLOTのフォトブックは、アプリで誰でも簡単ラクラク作成!現在、400種類以上の表紙デザインを用意しています。カラー表紙や内製デザインの表紙は別途料金がかからず、本体価格のみで作成・注文できます。キャラクター表紙はプラス100円で作れます。
▼表紙デザインの一覧はこちら
■TOLOTフォトブックの概要と魅力
- 1冊500円~(送料無料)のお手軽価格だから複数作りやすい
- ブックタイプは3種類!持ち歩きやすく、本棚にも整理しやすい
- スマホで簡単作成!シンプルな操作性で誰でもオシャレに作れる
- 増刷・再注文がラクにできる
- 作成途中で自動保存できる(毎日1枚ずつ写真を保存可)
ブックタイプは3種類!繰り返し作りたくなる1冊500円~(税込み・送料無料)
TOLOTのフォトブックは、同じデザインで異なるサイズ・ページをラインナップ!
1ページに写真が1枚入り、表紙に写真が入る「写真入り表紙」も用意しています。すべて税込み・送料無料で、指定の住所にお届けします。
■文庫本サイズA6・64ページ:500円~600円
写真をたくさん撮る人向けのたっぷりサイズ。携帯性もバッチリ!文庫本サイズだから、文庫本と一緒に本棚に並べて飾れます。ブックカバー付き。■青年コミックサイズB6・64ページ:1,000円~1,100円
大きめサイズとボリュームで見応えあり。特別感のある専用クリアケース付きのため、記念日や誕生日のプレゼントにも好評です。■青年コミックサイズB6・24ページ:500円~600円
選りすぐりの写真や1日だけのイベントに最適。程よいページ数で写真を大きく見られるから、小まめに作りたい派に選ばれています。ブックカバー付き。※価格はすべて税込み・送料無料
思い出の写真をただ整理するだけでなく、複数冊で揃えると、見た目の美しさと、コレクションする喜びで感動を覚えます。時間をかけて1冊ずつ増やした、あなただけの特別なコレクションを存分にお楽しみください。