写真が映える色選び!心理効果で決めるフォトブック表紙色


身の回りには色があふれています。
元々好きな色で部屋のインテリアやファブリックを揃えている人もいれば、洋服や装飾品で身にまとう人もいるでしょう。

あるいは、その日の気分で色を選ぶ人もいるかもしれません。

そんな「色」について、色が持つイメージや印象に加え、撮影した写真が映える色を紐解きます。
フォトブックの表紙を含め、さまざまな場面での色選びの参考にしてください。

統一感や偏りはある?身の周りにある「色」に着目


身近なところで言えば、所持品の色に目を向けてみましょう。
あなたが持っている財布、スマホ(スマホケース)、靴、カバン、時計の色は何色ですか?

世の中には、色にこだわる人もいれば、無難な黒や茶で済ませる人も一定数います。

単純に自分が好きな色や持っていてテンションが上がる色、運勢的なラッキーカラー、大好きな推しのメンバーカラーなど、選ぶ理由は人それぞれ。昨今は、自分に似合う色を客観的に知るパーソナルカラー診断が人気で、診断結果を元に身の回りを似合う色で統一する人もいます。

色はあらゆる場面で選択していて、生活する上で心を豊かにしています。

思い出を彩る「色」と「記憶」の結びつき


色は実体のあるモノに限らず、自然界の中にも多数存在します。
ふと思い出すと、記憶の中に印象的な色が蘇ります。

たとえば、淡いピンクの桜、新緑の緑、夏の真っ青な青空と白い入道雲、黄色いひまわり、カラフルな花火、秋の紅葉、茶色の枯れ葉、白い雪、夕焼けのオレンジ、濃紺の夜空、夜空に輝く金色の星など。

このほか、思い出を1つ取っても、子供の頃のランドセルの色、学校で決められたジャージの色、誕生日会の色とりどりのガーランドにクラッカー、真新しい白い壁、赤レンガの倉庫群、青々とした緑の森林、バカンスで訪れたエメラルドグリーンの海、瑞々しい真っ赤なトマト、雨上がりの虹のように、色と関連する記憶が数多くあるはずです。

普段あまり意識することがなくても、色は思い出を鮮やかに彩ることがわかります。

色から連想するイメージと心理的効果


それぞれの色には広く一般的に連想されるイメージや心理的効果があります。疲れたときやストレスを感じたときに青や緑の寒色系を無意識に選びがちで、心の鎮静化を図っています。また、気分を上げるときは、気合いを示す赤を選ぶのは、自然とその色が持つ心理的効果に導かれているためです。

そこで、色の系統別に、その色が持つイメージと心理的効果を紹介します。

■寒色系:心を落ち着かせ、洗練された印象

【イメージと心理的効果】

  • 青:誠実、冷静、リラックス、清涼感、爽やか、知的
  • 緑:癒し、自然、穏やか、安心感、調和
  • 紫:上品、優雅、高貴、妖艶、幻想的

■暖色系:温かみと情熱、活力を与える印象

【イメージと心理的効果】

  • 赤:情熱、愛情、エネルギー、アクティブ、刺激的、興奮
  • 黄色:希望、ハッピー、楽しい、明るい
  • オレンジ:元気、フレッシュ、明るさ、陽気
  • ゴールド:特別感、ゴージャス、記念
  • ピンク:可愛さ、可憐、色気、愛情、甘い、優しい
  • 茶:大地、安定感、落ち着き、安らぎ

■モノトーン系:シンプルながらも力強い存在感

【イメージと心理的効果】

  • 黒:高級感、スタイリッシュ、クール、無機質
  • 白:清潔感、開放感、純粋、神聖
  • 濃いグレー:落ち着き、クール、スタイリッシュ、重厚感、安定感
  • 明るいグレー:上品、優しい、柔らかい

テーマや雰囲気を左右するフォトブックの表紙と色の関係


思い出の写真をまとめるフォトブックの表紙の色を選ぶことは、そのフォトブックのテーマや雰囲気を決定づける重要な要素になります。

選び方の一例として、
  • 思い出の色から選ぶ
  • 直感の「好き」から選ぶ
などのほかに、前出の色が持つイメージから、次のような思い出の写真に各色を反映させるのが表紙の色選びの第一歩です。

■寒色系(主に青・緑)

  • 知的で落ち着いた雰囲気を演出したい時に
  • 旅行の風景写真、クールなポートレートに
  • 澄んだ青い海と空、森林での散策の様子

■暖色系(主に赤・黄・オレンジ)

  • 見るたびに元気が出るような、活気あふれる、明るく楽しい思い出作りに
  • 家族写真、ペットとの触れ合い、賑やかなイベント写真に

■モノトーン系(黒・白・グレー)

  • モノクロ写真はもちろん、カラフルな写真を引き締める効果
  • モノクロ写真や作品集に(建築写真、風景写真、歴史を感じさせる写真)
  • どんな写真にも合わせやすい

いつもと違う演出にチャレンジ!写真を引き立てる「差し色」の魔法


表紙の色選びに迷ったら「差し色」を意識してみましょう。
写真のテーマやイメージに合わせて、敢えて補色やアクセントになる色を表紙に選ぶことで、写真がより一層引き立ちます。

差し色の例は、以下の通りです。

●青い海の写真には

補色となる対照的な暖色系の「オレンジ」や「黄色」の表紙

●緑豊かな公園での写真には

温かみがあり自然と調和するアースカラーの「ブラウン」や落ち着きのある「ネイビー」の表紙

●モノクロ写真で作るなら

シックで洗練された「黒」や「グレー」の表紙

●どんな写真にも万能なのが

シンプルでミニマルな美しさを表現できる「白」の表紙
※さまざまな写真に合わせやすく、写真そのものを引き立てます。表紙の白との色バランスを考えると、より完成度の高いフォトブックに仕上がります。

豊富なカラー展開!TOLOTフォトブックは表紙が400種類以上


TOLOTのフォトブックは400種類以上の表紙デザインがあり、そのうちカラー表紙は全面カラーと写真が入る「写真入り表紙」を合わせて約100種類に上ります。
心惹かれる色がきっと見つかるはずです。

■TOLOTフォトブックの表紙選択「色から探す」分類

  • 赤(レッド系)
  • 黄(イエロー系)
  • 緑・黄緑(グリーン系)
  • 青・水色(ブルー系)
  • 紫(パープル系)
  • 白(ホワイト系)
  • 黒(ブラック系)
  • 灰(グレー系)
  • ピンク(ピンク系)
  • オレンジ(オレンジ系)
  • 茶(ブラウン系)
  • その他(ミックス系)

■TOLOTフォトブックアプリのカラー表紙選択方法

  1. TOLOTアプリを立ち上げる
  2. フォトブックを選ぶ
  3. 本棚で左上の「新規作成」を押す
  4. 「表紙・選択テンプレート選択」画面にある「色から探す」で色を選ぶ
  5. カラー表紙が表示されるので選ぶ
  6. 詳細が表示されたら「作る」ボタンを押してフォトブックの作成を始める

送料無料で1冊500円~!ブックタイプは3種類から選択


TOLOTのフォトブックは、スマホで誰でも簡単に作れます。
同じデザインで異なるサイズ・ページを3パターンで展開。1ページに写真が1枚入ります。全国どこでも送料無料で指定の住所にお届けするため、一緒に写真を撮った友達の家に直接送ることもできます。

■文庫本サイズA6・64ページ:500円~600円

写真をたくさん撮る人向けのたっぷりサイズ。携帯性もバッチリ!ブックカバー付き。

■青年コミックサイズB6・64ページ:1,000円~1,100円

大きめサイズとボリュームで見応えあり。特別感のある専用クリアケース付き。

■青年コミックサイズB6・24ページ:500円~600円

選りすぐりの写真や1日だけのイベントに最適。小まめに作りたい派に!ブックカバー付き。

※価格はすべて税込み・送料無料
※単体カラー表紙は主に500円または1,000円です。


以上のように、TOLOTのフォトブックは安価にフォトブックを作れるため、色でシリーズ化したり、中身は変えずに表紙だけ違う色を選んだりもできます。カラー表紙を自由にお試しください。
最終更新日:
公開日: 2025/08/22