「ここが知りたい」に答えます!TOLOT毎月カレンダー作成・注文Q&A

あなたのお気に入りの写真1枚で、毎月作るカレンダー「TOLOT毎月カレンダー」が好評受付中です。
先日、TOLOT毎月カレンダーの利用者に対してアンケートを実施したところ、自由回答欄で多くの要望と質問を頂戴しました。その中から5つを取り上げ、お客様の疑問や悩みを解決します!
目次
Q:一度に複数注文したい!やり方を教えて
A:TOLOT毎月カレンダーは、A4変形サイズで1部250円(税込み・送料無料)で作れます。子供の写真で作っている家庭では、祖父母へのプレゼントにも使用しているケースが多いようです(レオ・レオニのデザインは1部350円)。実家に直送するなら、自宅と実家の住所を入力すれば1部ずつ送れます。けれども、例えば自宅で受け取って、手紙やちょっとしたプレゼントなどを添えてから実家に送りたい場合、これまでは同じ自宅住所を必要枚数分、入力する必要がありました。

プルダウンで部数を指定できるようになりましたので、これで一度に複数注文できますね。
※1パッケージに1部のみ封入するため、複数注文すると注文数分のパッケージが届きます。多数の場合、ポストに入りきらない可能性がありますので、ご注意ください。
Q:注文し忘れた!前の月や来月以降も早めに注文したい
A:TOLOT毎月カレンダーは、スマホやパソコンのウェブブラウザ以外に、LINEのトークルームでも注文できます。ウェブブラウザ版の注文は、翌月のカレンダーのみです。しかし、LINE版は、初期設定では作成日の翌月のカレンダーが表示されるものの、「前の月」「次の月」に進められて任意の月のカレンダーを作成できます。
※レオ・レオニのデザインに対応(2020年10月14日修正)
※作成月を含む前後2ヶ月のみ注文可能


▼LINE版での注文はこちら
https://lin.ee/yAoG8nI
(友だち登録が必要です)
▼友だち募集中!TOLOT毎月カレンダーがLINE公式アカウントで作れます
https://blog.tolot.com/2019/06/linemonthly.html
Q:画像の解像度が低い・高いと言われて使えない!どうしたらいい?
「写真の解像度が足りないため注文できません。」の警告文が出たら、別の写真を選択してください。LINE版を使っているなら、「LINEの設定画面を開く」ボタンが出現するので、それを開きます。LINEの設定画面の「写真と動画」を選び、「送信する写真の画質」を「高画質」にするとキレイに印刷されます。

なお、推奨画像サイズは下記のとおりです(8MB以内)。
◎縦写真レイアウト
縦3200ピクセル×横2591ピクセル
◎横写真レイアウト
縦1819ピクセル×横2591ピクセル
◎正方形写真レイアウト
縦2577ピクセル×横2591ピクセル
Q:友達からLINEで送られてきた画像を使いたい!方法はある?
A:LINEのトークルームやアルバムに送信した画像は自動的に圧縮されるため画質が低下し、印刷物に適しません。この圧縮を避けるために、「オリジナル画質」で送信し合いましょう。
具体的な操作方法は、下記で紹介しています。
▼LINEアルバムで写真共有する前に!オリジナル画像を送信して画質の低下を防ぐ方法
https://blog.tolot.com/2016/06/line-send.html
再送信が難しい場合は、Adobe Photoshopのような画像編集ソフトを使えば、解像度を上げた高解像度風の画像ファイルに加工できます。
Q:加工した写真や複数の写真でカレンダーを作りたい
A:TOLOT毎月カレンダーで使える写真は1枚だけ。さらに、作成画面では、写真の加工はできません。このため、加工や複数の写真を使いたいときは、事前に画像編集ソフトを使って、1枚の画像を作成してください。
画像編集ソフトを使ったら、必ず高解像度で保存をお願いします(上はMoldivを使用した例)。
スマホ用の写真加工・画像編集アプリの中には保存時に自動で解像度が低くなったり、リサイズして小さくなったりして、印刷に適していない可能性があります。また、メールやLINEで送ってもらった写真も圧縮して低解像度の場合があるため、ご注意ください。

▼コラージュアプリMoldivで加工した写真でおしゃれなフォトブックを作る方法
https://blog.tolot.com/2015/07/moldiv.html
自分の写真で毎月作るカレンダー