1日1枚・1ヶ月1冊。赤子を撮る。
ブログ リストに移動 ブログを表示 TOLOT [テスト]TOLOTスタッフブログ · 投稿 1日1枚・1ヶ月1冊。赤子を撮る。 更新 下書きに戻す プレビュー 閉じる 作成HTML リンク おひさしぶりです、フジコです。かつて「TOLOTでオリジナル手帳」と題して妊娠カレンダーを作りましたが、無事に出産・職場復帰いたしました。
さっそく 我が子自慢・・・ではなくて、カメラ自慢です。
ベタですが、子が産まれるにあたってカメラを購入。
産まれたら人並みに撮りまくるんだろうな~と思っていました。
ところが ちっとも撮らず。
母親は育児に手いっぱで、写真に興味がない父親はまったくカメラを持ち出さず・・・。まったく撮らない日がほとんどで、撮る日は似たような写真を100枚も撮っていたりorz
その結果、第一子とは思えない写真の少なさ・・・!
そして思った以上に赤子の顔は日々変化していました。
こ、これは、マズイ・・・!
そこで 「1日1枚・1ヶ月1冊」計画!
TOLOTは62ページなので、1見開きを1日分にすると、ちょうど1ヶ月分が収まります。
撮るとき
- 日付と一緒に。 「歯がはえてきた!」などのコメントを添える日も。
- 1日1枚だけ。 日付入りで撮るのは1枚だけと決めると、後から写真選びに時間をかけなくてすみます。
- 凝りすぎない。 続く事が大事なので、ハードルは低く低く・・・。
フォトブックを作るとき
- 見開きの片側に写真、反対側は空白に。 気持ちに余裕のある方は、ぜひダウンロードアイテムをご利用ください。
- 1ヶ月が31日ない月は、余ったページにその月のベストショットを入れる。 手形や足形を押すのもアリです。
作ったあとは
- 自分用に1冊。 赤子との暮らしは1ヶ月前さえ懐かしく、見飽きません。赤子とふれあう時間の少ない父親にも好評です。
- 遠方に住んでいる祖父母達へ1冊づつ。 日々の様子が伝わり、とても喜んでもらえました。祖父母に期待されていると思うと、毎日続けられます!
これを始めたおかげで、撮っていない罪悪感(?)もなくなり、むやみに撮った100枚からプリント用を選ぶ苦労もなくなりました。

★日付はiPadのお絵描きアプリでかわいく
★撮れなかった日もありつつ・・・
余白がもったいないじゃないか
ですよね、そう思いますよね。実は、この余白に今年の育児日記を書いて行きたいな〜 と計画しています。
そうすれば、手抜きの余白が目的を持った余白として生きてくるのです!!
はたして育児日記を書く余裕があるのでしょうか?! 乞うご期待・・・!!