物撮りに挑戦!
こんにちわ!TOLOTしてますか?TOLOTスタッフのたつじんです。
TOLOTのサービスが始まってから、結構な数のTOLOTを作ってみて気づいたのですが、自分が作るTOLOTには「人物」と「風景」のスナップ写真ばかりじゃないですか!
「なんかワンパターンだな~」って感じになってきたので、ちょっとばかり思考を変えて、自分のお気に入りアイテムでも撮ってみようかなと思い、写真素人の自分が「物撮り」に挑戦してみました。
早速撮影!
まず、被写体ですが今回は写りこむ背景の関係上、両手サイズに乗るものに限定して撮影しています。(被写体が大きいと、それなりにスペースが必要になりますので…)で、背景はシンプルに白い布をバックに撮影。テクスチャ感を出したい場合は同じ白でも生地を変えると雰囲気が変わりますし、デザインされたカワイイ布などがあればそれもまた演出の1つとなります。![]() |
金沢のおみやげにいただいた「福おじさん」をパチリ |
![]() |
お気に入りのピンを集めてパチリ |
ライティング
写真で最も重要な「ライティング(光)」。ライティングに関してはかなりの知識と経験、それなりの機材が必要そうなので、朝日の自然光で撮影してみました。
直射日光だとちょっとコントラストがきつすぎたので、白くて薄い布を使って光をちょっと柔らかくしてみようとしてみたり…
あっ、でもちょっと飛んじゃった。
困ったときのフィルター
うーん、予想はしていたけど物撮りは難しい…。広告ポスターとかに使われているコマーシャルフォトを見ていると、思わずうっとりするようなものがあるのに、自分の腕の無さといったら…。
でも、多少残念な写真でも心配無用です!あの人気アプリ「Instagram」先生の手にかかれば、なんとな~く雰囲気ある写真にしてくれるので早速頼ってみました。
![]() |
左が加工前の写真。 右がInstagram先生による加工後の写真。 |
![]() |
トリミングすると・・・ ほいっ! |
Instagramは正方形にトリミング(切り取り)されるので、フィルター効果以外に写真の構図自体が大きく変わります。なんかしっくり来ない写真でも構図が変わるだけでだいぶ印象が変わるので、トリミングしてみるとグッと良いものに変身するかもしれません。
やってみた感想
うーん、やはり物撮りは奥が深い!というのが感想でしょうか。で、実際に出来上がったTOLOTはこんな感じになりました。
![]() |
「福おじさん」が福を運んでくれそうです |
オシャレファッション誌などに載ってる「いま旬のアイテムはコレ!」みたいな感じからはほど遠いものでしたが、TOLOTでできることのイメージの幅は広がりました。
お気に入りだったけどさよならしなくてはならないアイテムを撮って記念に納めたり、着なくなったお気に入りの服を処分する前に納めたり、スナップ写真以外にもTOLOTの活用法はたくさんありそうですね。
なんとなく撮った写真をTOLOTに入れるだけではなく、TOLOTに入れるために撮影時にアレコレいろいろ工夫したり、妄想する楽しみを覚えたので、今後も挑戦してみたいと思います!